- 白岡白寿会
2025.04.04
社会福祉法人白岡白寿会の身だしなみに関するご案内【ご利用者向け】
【社会福祉法人白岡白寿会の身だしなみに関するご案内】
平素より私たちのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
私たち 社会福祉法人白岡白寿会 では、職員一人ひとりが誇りを持って働き、ご利用者さまとそのご家族に対して、常に安心・安全で心のこもったサービスを提供できるよう努めております。
その一環として、当法人では「身だしなみ基準」を設けております。この基準は、「清潔感・衛生面・安全性」をしっかりと守りながらも、それぞれの職員が“自分らしさ”を大切にし、生き生きと働ける環境を目指して定めたものです。
職員の髪型や服装、ネイル、メイクなどが、従来の介護・医療現場と比べて自由に見えることもあるかもしれません。しかし、私たちはそのすべてにおいて、
• ご利用者さまに不快感や不安を与えないこと
• 衛生・安全面で問題がないこと
• 業務に支障が出ないこと
という基準を厳守しております。
また、職員の個性を大切にすることは、働く意欲や誇りを高めることにもつながっており、結果として、より良いサービスの提供につながると私たちは考えております。
今後も「信頼」「安心」「品質」を大切にしながら、ご利用者さまとご家族の皆さまとの良好な関係を築いてまいります。
何かご不安やご質問がありましたら、遠慮なくお申し出ください。
社会福祉法人白岡白寿会
法人本部:田中・真崎
いなほの身だしなみ基準(Ver.2025)
目的
「それぞれの個性を尊重する職場」「仕事と自分らしさを両立できる職場」を目指し、
私たちは“身だしなみ”について以下の基準を定めます。
身だしなみの基本は、「常に衛生的かつ清潔であること」「利用者に不快感や恐怖感を与えないこと」「作業性と安全性を考慮し、業務に支障を与えないこと」です。
髪型・髪色・ヒゲ
カラー・パーマ・ドレッド・ブレーズ、ヒゲなども自由です。
ただし、長髪の場合は勤務中に髪を後ろにまとめて、清潔を保ちましょう。
ピアス
耳のみ装着可とします。
落下して混入の恐れがあるものは控えましょう。
顔のピアスは不可とします。
ネイル
マニキュア色自由・ジェルネイルは OK ですが、ストーンやパーツ類は外してください。
爪は指の腹から見て 2mm 以内、垢が溜まっていない清潔な状態を保ちましょう。
付け爪やシールを硬化させるタイプは、はがれる恐れがあるため不可です。
メイク・カラコン
自分らしく、アイメイクやリップ、カラコンの使用は自由です。
ただし、利用者が驚いたり、不安を感じたりしないような印象を心がけましょう。
指輪・アクセサリー
突起のない指輪は装着可です。
ネックレス・ブレスレットも、衣服の上にかからないものであれば OK です。
ヘアアクセサリーも装着可能ですが、落下の恐れがあるものは避けましょう。
香水・フレグランス
香水やボディスプレー等の使用は控えめにしましょう。
香りに敏感なご利用者さまや、ご病気・アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。
ほのかに香る程度を目安に、職場内では「香りも思いやり」の気持ちを大切にしてくだ
さい。
靴・シューズ
機能性と安全性を優先しつつ、つま先が保護されるスニーカーなど動きやすいものを選んでください。
インナーや羽織もの
パーカー、カーディガンなど、動きやすく清潔感のある羽織ものは OK です。
色や柄も自由ですが、利用者に不快感を与えないよう配慮しましょう。
タトゥー
見えなければ OK です。露出してしまうような場面では、カバーをお願いします。
最後に
髪型や服装などは“個人の自由”でありながら、職場では“仲間や利用者への思いやり”でもあります。
私たちは「誰かが我慢する職場」ではなく、「みんなで心地よい職場」をつくっていきたいと願っています。
お互いに信頼し合い、自分らしく働ける“いなほ”であり続けるために、一緒に考え、守っていきましょう。