Covid-information

新型コロナウイルスへの対応について

WEB面会継続についてのお知らせ

平素はいなほの里の運営にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
1都3県に発令されている「緊急事態宣言」は解除される方針との事ですが、埼玉県の新規感染者数は再増加傾向にあり、県知事からも引き続き感染対策防止対策や不要不急の外出自粛を呼びかける等の対策を進めるとされている状況です。
そのため、当施設でも引き続き4月以降も「窓越し面会禁止」とし、「WEB面会」を継続する事に致しました。
長期にわたり窓越し面会禁止の状況が続きますことをお詫び申し上げると共に、当施設での感染対策に対するご理解とご協力をお願い申し上げます。

ワンランク上の分かりやすい新型コロナ感染予防対策

とても分かりやすい新型コロナ感染予防対策です。
職員、利用者、ご家族等のあらゆる方々に一読いただけると幸いです。
ウイルスが出てくるのは咳とか唾とか呼気。 でも普通の呼気ではうつりません。 これまでのほとんどの感染は、①感染者から咳やクシャミで散った飛沫を直接吸い込む、②飛沫が目に入る、③手指についたウイルスを食事と一緒に嚥下してしまう という3つの経路で起こっています。
感染にはウイルス粒子数として100万個ほど必要です。一回のくしゃみや咳や大声の会話で約200万個が飛び散ると考えられています。つまり感染者がマスクをしているとかなり防ぐことができます。
なるべく鼻で息を吸いましょう。口呼吸で思い切りウイルスを肺の奥に吸い込むのはダメです。
外出中は手で目を触らない、鼻を手でさわらない(鼻くそをほじるのはNG)、唇触るのもだめ、口に入れるのは論外。 意外と難しいが、気にしていれば大丈夫です。
 人と集まって話をする時は、マスク着用。 食事は対面で食べない、話さない。食事に集中しましょう。会話は食事後にマスクして。
家に帰ったら、速攻手を洗う。アルコールあるなら、玄関ですぐに吹きかけて、ドアノブを拭きましょう。
咽頭からウイルスがなくなっても、便からはかなり長期間ウイルスが排出されるという報告があります。ノロウイルスの防御法と同じように対処を忘れずに。
感染防御のルールを再度整理します。
①マスクと眼鏡の着用
②手指の洗浄と消毒
③会食は対面ではせず、一人で食事を短時間で済ませる
④外から帰宅時は先にシャワーを浴びてから食事
陽性患者さんの多くは、手指から口に入るか、食事の時に飛沫感染しているようです。
以上を守って元気でいましょう。

新型コロナウィルス関係書類サンプル(事業者向け)

他施設より複数お問い合わせいただきましたので、いなほの里で使用した書類をPDFでダウンロードできるようにしています。あくまで参考としてご利用ください。

新型コロナウィルス感染による肺炎流行に伴う面会禁止についてのお願い (PDF 489.0 KB)

新型コロナウィルス感染による肺炎流行に伴うショートステイご利用前の健康状態確認について (PDF 548.7 KB)

ショートステイ利用開始前チェックリスト (PDF 490.3 KB)

新型コロナウィルス感染による肺炎流行に伴う職員の出勤前の健康状態確認について (PDF 536.0 KB)

来訪者施設立ち入り前の健康状態確認について. (PDF 513.2 KB)

来訪者【入館前】チェックリスト (PDF 464.2 KB)

ショートステイ受け入れ一時停止について (PDF 516.1 KB)

ショートステイ受け入れ一時停止延長について (PDF 489.2 KB)

窓越し面会のお知らせ (PDF 87.8 KB)

全職員PCR検査実施案内 (PDF 679.2 KB)

自衛隊の感染対策マニュアルについて

クルーズ船の船内活動でも感染者を出さなかった自衛隊の感染対策マニュアルです。
介護施設等には同じように感染対策マニュアルがあると思います。
みなさまの事業所のマニュアルと比較することで、基本を徹底することの大切さを確認できる資料です。

「新型コロナウイルスから皆さんの安全を守るために」
https://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Disaster_relief/2020covid_19/2020covid_19_guidance1.pdf

訪問介護の感染対策動画

「YouTube 厚生労働省 訪問介護」で検索すると、訪問介護における感染対策の動画を確認することができます。
みなさまも是非ご活用ください。

介護職員にもわかりやすい感染対策の動画まとめページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00006.html

利用者さん・ご家族さん向けの動画もあります。
訪問サービスを受ける方のためのそうだったのか!感染対策!(あなたがウイルスをうけとらない、わたさないために)